己を責めて人を責むるな(徳川家康)

名言集〜偉人の言葉

いにしえより数多くの偉人が数多くの言葉を残してきました。

このコーナーでは、その中から私が現代を生きて行く上で役立つと思った偉人の言葉を厳選して取り上げてみたいと思います。

己を責めて人を責むるな(徳川家康)

今回は「己を責めて人を責むるな」という徳川家康の言葉について見てみることにしましょう。

徳川家康の人物像

徳川家康(1543年1月31日〜1616年6月1日)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将・戦国大名。江戸幕府の初代征夷大将軍。三英傑の一人。「海道一の弓取り」の異名を持つ。

徳川家康は実学を好み、『論語』『中庸』『史記』『貞観政要』『延喜式』『吾妻鑑』などの書物を関ヶ原以前より木版で、大御所になってからは銅活字版で印刷・刊行していた。また『源氏物語』の教授を受けたり、三浦按針から幾何学や数学を学ぶなど、その興味は幅広かった。

古典籍の蒐集に努め、駿府城に「駿河文庫」を作り、約一万点の蔵書があったという。これらは御三家に譲られ、「駿河御譲本」と呼ばれ伝わっている。

徳川家康は、中国の人物として劉邦、唐の太宗、魏徴、張良、韓信、太公望、文王、武王、周公を尊敬している。着目すべきはすべて周・漢・唐時代の人物で前王朝の暴君を倒して長期政権を樹立した王(皇帝)とその功臣の名が挙げられている。日本の人物では源頼朝を尊敬していた。

引用元:Wikipedia

「己を責めて人を責むるな」は徳川家康が亡くなる際に残した遺訓の中に出てくる言葉で、

失敗した時は、自分を責めるべきで、他人を責めてはいけない

という意味になります。

己を責めて人を責むるな
で思うこと

人は人生の中で大小様々の失敗をします。

失敗には当然失敗に至る理由があるわけですが、「〇〇さんのせいで失敗した」といった具合に、他人に失敗の理由を転嫁しがちです。

しかし考えてみると、最終的に決断したのは、あくまで自分自身だということを考えなければなりません。人を責める前に、自らの判断ミスを責めるべきだと言えるでしょう。

人を反省させて変えることは中々できませんが、自分が反省して変わることは心がけ次第で可能なのです。

 
偉人たちの言葉は、私たちが生きる上で多くの気づきを与えてくれます。偉人たちの言葉を参考にしながら、人生を豊かなものにしていきたいものですね。

関連記事

名言集〜偉人の言葉

未来は「今、我々が何を為すか」にかかっている(ガンジー)

名言集〜偉人の言葉

事を遂げる者は愚直でなければならぬ。才走ってはうまくいかない(勝海舟)

名言集〜偉人の言葉

為せば成る 為さねば成らぬ 成る業を 成らぬと捨つる 人のはかなき(武田信玄)

名言集〜偉人の言葉

準備しておこう。チャンスはいつか訪れるものだ(リンカーン)

名言集〜偉人の言葉

チャレンジしての失敗を恐れるな。何もしないことを恐れろ(本田宗一郎)

名言集〜偉人の言葉

あなたが転んだことには関心はない。そこから立ち上がることに関心があるのだ(リンカ...