事を遂げる者は愚直でなければならぬ。才走ってはうまくいかない(勝海舟)

名言集〜偉人の言葉

いにしえより数多くの偉人が数多くの言葉を残してきました。

このコーナーでは、その中から私が現代を生きて行く上で役立つと思った偉人の言葉を厳選して取り上げてみたいと思います。

事を遂げる者は愚直でなければならぬ。才走ってはうまくいかない(勝海舟)

今回は「事を遂げる者は愚直でなければならぬ。才走ってはうまくいかない」という勝海舟の言葉について見てみることにしましょう。

勝海舟について

勝海舟(1823年3月12日〜1899年1月19日)は、江戸時代末期(幕末)から明治時代初期の武士(幕臣)、政治家。位階勲等爵位は正二位勲一等伯爵。山岡鉄舟、高橋泥舟と共に「幕末の三舟」と呼ばれる。

10代の頃から島田虎之助に入門し剣術・禅を学び直心影流剣術の免許皆伝となる。16歳で家督を継ぎ、弘化2年(1845年)から永井青崖に蘭学を学んで赤坂田町に私塾「氷解塾」を開く。安政の改革で才能を見出され、長崎海軍伝習所に入所。万延元年(1860年)には咸臨丸で渡米し、帰国後に軍艦奉行並となり神戸海軍操練所を開設。戊辰戦争時には幕府軍の軍事総裁となり、徹底抗戦を主張する小栗忠順に対し、早期停戦と江戸城無血開城を主張し実現。明治維新後は参議、海軍卿、枢密顧問官を歴任し、伯爵に叙せられた。

引用元:Wikipedia

「事を遂げる者は愚直でなければならぬ。才走ってはうまくいかない」という勝海舟の言葉ですが、

物事を成し遂げようとする時、才走る人は「どうせこうなるに違いない」と勝手に結果を予測して諦める。だから事を成すなら、先のことを考えず、ひたすら努力を続ける愚直な人でなければならない

という意味になります。

事を遂げる者は愚直でなければならぬ。才走ってはうまくいかない
で思うこと

成功は小さな努力の積み重ねから生まれます。そして小さな努力単体では何も生みません。

事を遂げる者は愚直でなければならぬ。才走ってはうまくいかない

「才走って」いる人ほど「こんな努力をしても何も変わらないのではないか?」と疑うものです。一度決めたら愚直に日々の努力を続ける、そんな人にこそ成功は微笑んでくれるのだと思います。

 
偉人たちの言葉は、私たちが生きる上で多くの気づきを与えてくれます。偉人たちの言葉を参考にしながら、人生を豊かなものにしていきたいものですね。

関連記事

名言集〜偉人の言葉

愚人は過去を、賢人は現在を、狂人は未来を語る(ナポレオン)

名言集〜偉人の言葉

行いは己のもの。批判は他人のもの。知ったことではない(勝海舟)

名言集〜偉人の言葉

為せば成る 為さねば成らぬ 成る業を 成らぬと捨つる 人のはかなき(武田信玄)

名言集〜偉人の言葉

最上の思考は孤独のうちになされ、最低の思考は混乱のうちになされる(エジソン)

名言集〜偉人の言葉

悲しみと苦しみは、やがて、思いやりの花を咲かせる(ヘレンケラー)

名言集〜偉人の言葉

実を避けて虚を撃つ(孫子)